本文へスキップ

山と海に囲まれた丹後は、その豊かな自然からの恵みの多い土地で、美味しい物の宝庫です。



■ 故郷の川へ上がるイサザを味わう

■ 阿蘇海の恵み金樽イワシ

■ 磯の香り漂う丹後の天然ワカメ









■ 夏が旬の丹後の岩ガキ

■ 夏が旬の丹後のトリガイ

























 丹後の冬の味覚 ズワイガニ

■ 冬が旬の丹後の寒ブリ

■ 冬が旬の丹後のヤリイカ

■ 冬が旬の久美浜湾のカキ






丹後の美味しい食べ物は飲食店でも味わえますが、スーパーなどで見かけたら是非家庭で味わってみて下さい。


* 春が旬の久美浜湾のコノシロ

* 冬が旬の丹後の赤ナマコ

* 丹後の春の味覚アカモク

* 丹後の天然糸モズク

* 春が旬の天橋立のアサリ



丹後の名物、特産品、美味しい食べ物

丹後のばら寿司丹後のばら寿司

 丹後地方に古くから伝わるちらし寿司を「ばら寿司」と呼んでいます。鯖そぼろを使った丹後特有の郷土料理で、お祭りやお祝い事などでおもてなしに作ります。

丹後の伝統食品「へしこ」丹後の伝統食品「へしこ」

 「へしこ」は大量に獲れたサバなどの魚を長期保存するために生まれた「ぬか漬け」です。植物性乳酸菌が食材を熟成させ深い旨味が出ます。
近年は減塩ニーズに合わせた浅漬けも作られており、色々な料理に使われ、レパートリーが広がっています。

丹後の郷土料理「うご」丹後の郷土料理「うご」

 「うご」は丹後の海で採れたエゴ海苔を煮固め、寒天の様にして作ったミネラルたっぷりの健康食品です。モッテリとした中にザクザク感のある独特の味わいが癖になります。


飯尾醸造の富士酢

 漫画「美味しんぼ」にも登場した、丹後の山里で採れた無農薬の新米と山から湧き出た伏流水を使い、昔ながらの「静置発酵」と「長期熟成」で造った濃厚な味わいのお酢です。

徳利いか

 宮津の鞍岡商店さんの作る「徳利いか」は、スルメイカを徳利の様に成形し乾燥させた物で、熱燗の日本酒を入れて飲むとイカの香りが移りお酒が更に美味しくなります。使い終わった徳利いかは火であぶれば酒のつまみにもなり、一つで二度美味しいです。

鮮魚の一夜干し

 鮮魚を一枚一枚丁寧に開き、一夜干しで味をギュッと濃縮した丹後の干物は絶品です。



丹後とり貝丹後のトリ貝

 丹後のとり貝は大型で肉厚、そして歯ごたえが良く独特の甘みのあるとても美味しいブランド貝です。
とり貝の出荷は6月〜7月の期間限定です。








バナースペース

丹後観光ナビ
丹後探検隊
ジギング・タイラバ、丹後の釣り船
釣り魚図鑑
丹後の野の花 山野草
DIYでガーデニング
ぶら丹後
丹後観光マップ

長寿商店